フリースタイル競技 1A-5A部門

・フリースタイル競技1A-5A部門に参加するには「選手会員」としての登録が必要です。
・当日受付による参加はできません。必ず事前にエントリーの上、ご参加ください。

部門概要

音楽に合わせて演技を行うフリースタイル競技を行い、チャンピオンを決める部門です。

A部門では5つのプレイスタイルにより部門分けされており、年齢性別を問わず競い合い、チャンピオンを決定します。

フリースタイル競技各A部門の優勝者のみが「チャンピオン」として認定され、全国大会のチャンピオンには「日本チャンピオン」の称号が与えられます。

また、日本代表選手として、夏に米国クリーブランドで開催される世界大会準決勝へのシード権が付与されます。

開催部門

  • 1A部門(1つのロングスリープヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 2A部門(2つのルーピングヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 3A部門(2つのロングスリープヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 4A部門(オフストリングヨーヨーを使用してのフリースタイル)
  • 5A部門(カウンターウエイトヨーヨーを使用してのフリースタイル)

各選手、複数の部門に参加することが可能です。

参加資格

以下のすべての条件を満たしている選手のみが参加することができます。

  • 日本在住者(ビザなども含む)もしくは日本国籍を有している方
  • スポーツマンとして、正々堂々と、自分のベストを尽くし演技できる方
  • 2025年度に、他国のナショナルコンテスト(全国大会)に参加していない・予定のない方(地区大会は除く)

フリースタイル競技での表彰

各A部門の上位5名を表彰します。

世界大会へ日本の代表として

各A部門優勝者には、2025年夏にチェコ共和国プラハで開催される世界大会『World Yo-Yo Contest 2025』の準決勝へのシード権が与えられます。

また、連盟を通じて、本大会のスポンサー企業様が世界大会会場までの往復旅費を補助いたします。

  • 負担するのは、選手分の国際航空券の分のみです。国内移動や、宿泊費、参加費は各自の負担になります。
  • 地方空港から成田空港までの航空券が国際線とセットになっている場合上記の限りではありません。
  • ビジネスクラスや周遊券、直前予約などいかなる理由でも、航空券の合計金額が20万円を超える場合、それ以上の金額は各自の負担となります。
  • 全国大会前にすでに手配している場合は、明細をご提出ください。上記の上限内で同額を負担いたします。
  • 対象者が参加できない場合、辞退した場合でも、次点に繰り下げることはありません。
  • 日本の代表としての参加を心がけるようにしてください。
  • 受賞した部門に参加しなかった、できなかった、失格になった場合は、負担金全額の返還を求める場合があります。
  • 全国大会会場、世界大会会場での振る舞いや、普段の活動において、日本の代表として相応しくないと連盟が判断する場合も交通費補助を取り消す場合があります。
  • 上記は、賞品や副賞ではなく、日本代表選手に対する渡航費支援の一環であり、対象者が無条件で有する権利ではなく、あくまで連盟による選手の派遣事業の一部であることをあらかじめご理解ください。

渡航費サポートのルール(2017年~)

  1. 渡航費サポートの対象者は同年のJNのスポンサーのヨーヨーを使用した選手のみとする
  2. サポート対象者は世界大会でも同年JNのスポンサーのヨーヨーを使用すること
  3. 優勝者が対象外の場合、第2位が対象。また、第2位も対象外の場合、第3位が対象となる(第4位以下はサポートの対象とはなりません)
    ※世界大会での準決勝へのシード権は変わらず、優勝者のみとなります

※渡航費補助は毎年スポンサー様よりお預かりした協賛金を原資としているため、上記ルールを設けています。

対象ブランド (2025.5.25 時点)
  • YOYOFACTORY
  • REWIND
  • C3YOYODESIGN
  • JAPAN TECHNOLOGY
  • DUNCAN
  • iYOYO
  • TOP-YO
  • CARIBOU LODGE (CLYW)
  • YJYOYO from KOREA
  • SUS YOYO MECHANICS
  • JPLSOLUTIONS
  • PORYKON
  • BSF PRODUCTS
  • FAIRY CRYSTAL LAB
  • YOYOFRIENDS
  • SOCHI
  • W1LD
  • mowl
  • ヨーヨーショップキズナ
  • ヨーヨーショップやうやう
  • 戦国ヨーヨー
  • en

上記リストでは、ヨーヨー関連グッズのみでヨーヨー本体を現在販売していない協賛企業様も、大会当日までに新商品としてヨーヨーを販売する可能性があるため、掲示させていただいております。補助対象はあくまで協賛企業様のヨーヨー本体を使用した選手となります。ウエイトやストリングだけでは対象となりませんのであらかじめご承知ください。

 

JYYFは、日本の代表として2025年に開催される世界大会で活躍が期待できる選手をサポートして参ります。

翌年へのシード権

各A部門優勝者には、2026年全国大会の決勝へのシード権が与えられます。

各A部門決勝進出者には、2026年全国大会の準決勝へのシード権が与えられます。

準決勝について

参加者は、準決勝として90秒間のフリースタイルを行い、各部門上位を決勝進出者として選出します。決勝では3分間のフリースタイルを行います。

各部門の決勝への通過人数は後日、発表致します。

当日、シードや準決勝通過者に棄権選手がでても、繰り上げはありません。

決勝進出選手がなんらかの事情により決勝に参加できない場合でも、次点選手の繰り上げは行いません。

ワイルドカードについて

30秒の演技で競うワイルドカードラウンドを土曜日早朝より行います。

通過人数は、若干名で、ワイルドカード・準決勝の参加人数に応じて決定します。

詳しくはこちら(ワイルドカードラウンド)

決勝・準決勝へのシード権について

本年度地区大会、もしくは、過去の全国大会、ジュニア大会で成績を収めた選手は本大会のシード出場権を有します。

決勝へのシードを獲得している選手

各地区大会の各A部門優勝者と、昨年のチャンピオンには決勝へのシード権が与えられます。シード獲得者は、全国大会の準決勝を免除され、決勝に直接進出できます。地区の優勝者が昨年の全国チャンピオンの場合は、2位がシードを獲得します。

2025年度全国大会でのシード獲得者を掲示します。(敬称略)

地区 1A部門 2A部門 3A部門 4A部門 5A部門
WJ ナンバ ツカサ イマイ アラタ ニシムラ ケイタロウ オオイシ リョウ サカモト ユウキ
CJ ウチハシ ソラ タカギ タイチ タキモト ミズキ イマムラ ケント フゴノ ヒビキ
EJ-1 イガラシ リョウ キザミ ユウ ササキ タカト タカダ ツバサ ニシグチ アキラ
SJ ナカムラ リュウイチ タカミ ユウキ フジサワ ユウキ ナカムラ カオル モリモト リョウタロウ
EJ-2 スズキ ユイガ ヤマシタ リョウ クリタ トモヤ ウチダ ユウキ ウエマエ ナオキ
2023JN ニシムラ コウヘイ サカウチ ハジメ タヒラ ソラ ハシモト コウヨウ イシカワ ソラ
決勝・準決勝へのシード獲得者リスト

 

全国大会へのシード権の獲得ルールについては下記のページに記しています。

 

競技ルール

本年度地区大会より大きな変更はありません。

詳しくはこちら(JYYF公式ページ)

ルール変更ではありませんが、補足・追記を3点お知らせします。

1.原則、一度演技、演技準備のためにステージに上がったら、ステージから降りることはできません。そのため、ヨーヨーの投げ直し、調整などを目的として、演技前にステージ下に降りたり、ステージ袖に戻りヨーヨーを投げることはできません。

2.選手の提出ミスにより、間違った曲が再生された場合は、曲を変更しての演技やり直しをすることはできません。(もちろん、自分が持っていない曲などが再生されるなど、明らかに運営のミスにより異なる曲が再生されている場合は、ただちに演技を止め、スタッフ・ジャッジにお知らせください。)

3.通常、4mx6mの演技エリアを示すラインがステージに引いてありますが、さらに外側に5x8m(予定)のラインを掲示します。ステージ袖には、音響設備やスタッフ作業エリアがあり、ステージ端までヨーヨーなどを追いかけて入ってしまうと事故の危険があります。そのため、外側の線をステージ終端として設定させていただき、選手はそのラインを超えたり、外側にヨーヨーを取りに行ったりしないようにお願い致します。現段階では、細かいペナルティや罰則は設けておりませんが、故意や悪質な場合は「危険なプレイ」と判断して失格とさせて頂く場合もあります。会場設備、スタッフ、そして選手自身の安全を確保するための措置となります。皆様のご理解をよろしくお願い致します。

使用音楽

  • ワイルドカード:必ず指定曲から選択してください。CDの提出は不要です。
  • 準決勝:原則、推奨曲からの選択を推奨しますが、ライセンスフリー以外の楽曲も使用可能です。
  • 決勝:ライセンスフリー以外の楽曲も使用可能です。

詳しくはこちら(使用音楽について)

参加費用

参加費:6,000円(1部門毎)※観客席での観覧には別途「観覧チケット」が必要です

まだ、JYYFの選手会員になっていない方は、年会費が別途必要です。
また、今年度の年会費のお支払いがまだの方は、参加登録と併せて上記期限までにお支払いをお願いします。

(2025.5.25 更新)